ようこそゲスト
ようこそ
ゲスト

  • カテゴリー
  • ネット限定商品
  • 新登場
  • 人気商品
  • 登録商品

    登録商品

    注文忘れがなく、便利な「登録商品」は、生活の定番商品を取り揃えています。一度登録すると定期的に自動でお届けします。


    登録商品のお届け予定品目はこちら

    つきとど、かくとど、登録米のお届けサイクルはこちら

    • 毎週お届け
      「まいとどちゃん」

      まいとどちゃん
    • その他登録商品

      商品はログインしてから
      ご覧いただけます
葉とらず無袋りんご(蜜入りふじ) 700g(2〜4玉)
葉とらず無袋りんご(蜜入りふじ) 700g(2〜4玉)
葉とらず無袋りんご(蜜入りふじ) 700g(2〜4玉)
葉とらず無袋りんご(蜜入りふじ) 700g(2〜4玉)
葉とらず無袋りんご(蜜入りふじ) 700g(2〜4玉)
  • 葉とらず無袋りんご(蜜入りふじ) 700g(2〜4玉)
  • 葉とらず無袋りんご(蜜入りふじ) 700g(2〜4玉)

0037

葉とらず無袋りんご(蜜入りふじ) 700g(2〜4玉)

698(税込753円)

商品の注文操作にはログインが必要です。

りんごは実を大きくするために、光合成によって葉で作られたでん粉を、水に溶けやすい「ソルビトール」に変えて果肉に運びます。その後、ソルビトールは酵素の働きで「果糖」「ぶどう糖」「ショ糖」など、甘さのもとになる糖に変化します。果肉内が糖でいっぱいになると、ソルビトールはそれ以上酵素で糖に変化できないため、そのまま維管束(水分や栄養分の通り道)から放射状にあふれ出て果肉にたまります。これが「蜜」に見える部分です。「蜜」に見える部分の正体は、糖に変化していない余剰のソルビトールなので、その部分を食べても際立った甘さはありません。甘さは「蜜」に見える部分よりも、りんご全体にあります。「蜜入り」は、りんご全体が「甘さたっぷり」という証しでもあります。実に葉がかかるとりんごの表面に影や色ムラができるため、一般的には見た目を良くするために果実周りの葉を摘みます。しかし、葉は太陽の光を浴びて養分を作り出すため、葉が多ければ、その養分は実に行き渡り、甘さとなります。ゴールド農園では、見た目よりも味を重視して、葉をとらずにふじを栽培しています。ふじという品種の特性と葉があることで、蜜も入りやすくなります。ゴールド農園では、光センサー選果機(果実に光を照射して、透過した光の量を分析して、糖度等を測定する機械)を使い、「糖度」「蜜入り」「褐変(茶色くなること)の有無」などを確認し、選別してお届けします。「蜜入りりんご」ご注文の際のお願い:「蜜」は収穫から日が経つにつれて酵素などの働きで糖に変化し、果実に溶け込んで消えてしまう場合があります。「蜜」が見えなくても、甘いりんごであることには変わりません。

商品情報

産地
ゴールド農園(青森)

利用者の評価

商品レビュー:--件